Training

JNAネイルサロン等化学物質管理講習会

JNAネイルサロン等化学物質管理講習会

労働安全衛生法施行令の改正により、2024年4月1日からネイル製品を取り扱う事業所では「化学物質管理者」選任が義務化されました。
JNAでは、ネイルサービスに関わる全ての方の安全と健康を守ることを目的に、化学物質管理者養成のための「JNAネイルサロン等化学物質管理講習会」を実施いたします。
本講習は、厚生労働省が策定した、リスクアセスメント対象物の製造事業場以外の事業場において化学物質を取り扱う事業場を対象とした講習会カリキュラムに準じたものです。この講習を受講することにより、ネイル製品等に含まれる化学物質に関する知識・取扱い方法について学び、労働安全衛生法における化学物質のリスクアセスメントに基づく管理方法を習得することができます。

★オンライン受講も可能

開催日

9/18(水)10:00~12:00【申込締切日】8/21まで

10/23(水)19:00~21:00【申込締切日】9/25まで

11/26(火)10:00~12:00【申込締切日】10/29まで

12/19(木)10:00~12:00【申込締切日】11/21まで

開催場所

①Lealeanail School
東京都豊島区池袋2-53-1 小林ビル4階
アクセスはこちらから⇒https://www.lealeanail-school.jp/about/

オンライン受講
申込フォーム内「オンラインで受講」にチェックを入れてお申込みください。

講習内容

受講者には、事前に講習会テキスト(2冊)を配布いたします。
本講習会は「第1部」、「第2部」の2部編成となっております。
第1部 オンデマンド配信等による動画の試聴 = 約5時間
第2部 JNA認定校による自校実施 = 約1時間30分
※詳しい講習内容につきましてはJNAホームページをご確認ください。
JNAネイルサロン等化学物質管理講習会について[JNA]
講習後、理解度チェックを行います。本講習会の修了者には、修了証をお渡しします。

受講料

一般価格:11,000円(税込) / JNA会員価格:6,600円(税込)
(受講料には、テキスト代、修了証交付手数料を含みます。)
※銀行振込にて振込みくださいませ。(振込手数料は受講者様のご負担でお願い致します。)
※JNA会員価格が適用されるのは下記の対象者です。
①JNA個人会員(正・一般)
②JNA法人会員(正・賛助)の社員
③JNA認定ネイルサロンスタッフ
④本校の在校生/卒業生

受講条件 

• 「ネイルサロン衛生管理士」取得者
※有効期限者もしくは永続認定者のみ
• 受講日において、年齢が18歳以上であること。
※ただし、18歳未満であっても、理美容学校やネイルスクール等でネイルを学んでいる生徒は受講対象とする。
• 認定校外の一般受講生も受け入れ可能
• ネイルサロン、ネイルスクールのスタッフ等、ネイル業界に関わっている方

申込方法

下記申込フォームよりお申込み下さいませ。
申込フォームでのお申込みと受講料のご入金を持ちまして申込完了となります。
振込先等のご案内は2,3日中にこちらからメールにてご連絡差し上げますので、lealeanail@yahoo.co.jpからのメールを受信できるようご設定願います。

申込み

    下記項目へ必要事項をご記入いただき、最後に送信ボタンをクリックしてください。こちらからご連絡させていただきます。(数日いただく場合がございます)

    必須受講方法

    必須受講希望日時

    必須お名前

    必須フリガナ

    • セイ

    • メイ

    郵便番号

    必須住所

    都道府県

    市区町村以降の住所

    マンション名

    必須電話番号

    - -

    必須メールアドレス

    必須確認用メールアドレス

    必須生年月日(西暦)

    必須ネイルサロン衛生管理士認定番号

    (数字6桁)

    必須JNA会員ですか?

    必須JNA会員の方は、会員番号を入力

    在校生・卒業生ですか?

    当スクールの在校生・卒業生の場合は「はい」にチェックを入れてください。

    お問合せ内容

    必須個人情報保護方針

    ※個人情報保護方針をお読みになり、同意の上送信ボタンを押してください。

    1. 個人情報の取得

    当社は、法令及び社内諸規定を遵守し、適正かつ公平な手段及び手続きにより、個人情報を取得します。

    2. 個人情報の利用目的

    当社は、利用目的を特定した上、あらかじめ本人の同意を得た場合および法令により例外と認められた場合を除き、業務の遂行上必要な限りにおいて個人情報を利用します。

    3. 個人情報の管理

    1) 当社は、個人情報をその利用目的の範囲内において、正確かつ最新の内容に保ち、かつ安全に管理します。

    2) 当社は、個人情報の漏えい、紛失および改ざんなどを防止する為、不正アクセス、コンピューターウィルスなどに対する情報セキュリティ対策を講じます。

    4. 個人情報の第三者提供

    当社は、法令に定める場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく個人情報を第三者に提供しません。

    5. 個人情報の開示などの求め

    当社は、本人が自己の個人情報の開示、訂正、追加・削除、消去などの求めに対し、本人であることを確認した上、すみやかに対応します。

    6. 組織・体制

    1) 当社は、個人情報保護管理者の下、 個人情報の適正な管理を行います。

    2) 当社は、役員及び従業員に対し、個人情報の保護に関する教育を継続的に実施し、日常業務における個人情報の適正な取り扱いを徹底します。

    TOP